RPA制作日記(番外①)

たまたま通った道に見事に桜が咲いておりました。
今年はお花見はお預けですが、少しだけおすそわけです。
写真が下手な私の精一杯(アプリってすごいですよね✨)です。
今回はRPA制作日記の番外と称していますが、
今までのような大きなロボットではなく、
ロボットを動かすためのロボットについて少々……
ロボットにより抽出したデータを指定フォルダに保存するときや
ロボットに必要な情報以外に膨大な情報がExcelに保存されており、情報数が把握できない場合に
事前に下記のロボットを稼働させます。
・膨大なデータの中から「必要な情報データだけを取り出す」
・情報があっているかを「判定する」
エラーが発生する要素をより少なくさせたり、ロボットの稼働時間の予測を立てるためです。
そもそもなぜエラーが発生していたのか……
フォルダは指定の名称ですが今まで人の手によって作られたものですので
名称のつけ方が間違っていることもあります。
RPAは正しい名称で保存先を選択するので「フォルダはない!」と、エラーを起こしてしまいます。
フォルダがなかった場合、エラー回避としてどこか別の場所に保存するという方法もありますが
最終的に人の手で移動させることになります。
そこでフォルダが本当に存在するのかを確認していきます。
フルパスで開けたらある。開けなかったらフォルダ名が間違っているという具合に……
開けなかったフォルダには規則性がないので人の手でデータを直しますが
上のエラー回避と違うのはデータの収集にもなるという点。
次に同様のフォルダにデータを保存する際にはこのデータがいきてくるのです。
ロボット自体はとても簡単なものなので15分くらいでできます。
量にもよりますがデータ修正の方がかかるくらいです。
既存の小さなロボットや簡単に作成できるロボットを組み合わせて作成する術を覚えました✨
おすすめ記事
RECOMMEND関連記事
PICK UPおすすめ記事

『さむらいプラン』が日税ジャーナルで特集されました!

『士業業界ランキング500』に弊社代表及び弊社サービスが選出されました!

【年収130万円の壁への対応策】年収の壁・支援強化パッケージのご紹介

【出版】体系経済刑法-経済活動における罪と罰
RANKINGランキング
1

◆ブレインパートナー佐久間会計事務所◆開業!
2

天然温泉アーバンクア
3

RPA制作日記④
4

きゅうりってすごい!脇役から主役へ
5

【5月22日開催】BizRobo! オンラインセミナー
CATEGORYカテゴリ
ブログ | 158 |
---|---|
イベント・セミナー | 51 |
ニュース | 8 |
財務・経営コンサルティング | 7 |
CONTACT お問い合わせ
bpコンサルティングでは創業支援、補助金申請代行、財務・経営コンサルティングサービス、経理代行・クラウド会計導入支援、事業承継のアドバイザリーなどの支援や経営者やリーダー層に向けたセミナーなどの開催、メルマガの配信などさまざまな方法でお客様の永続的な発展を支援してまいります。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
(土・日・祝除く)
052-655-6567